ぎっくり腰について
ぎっくり腰
ぎっくり腰には、①精神性由来 ②内臓性由来 ③筋骨格系由来 の3つの原因があります。ぎっくり腰の痛みは人それぞれですが、生活に支障が出てしまうのは確かです。ぎっくり腰に関する様々なお悩みを持った方が来院されます。

ぎっくり腰にはこのような原因があります。
①精神性由来
生活上の不安感や緊張から呼吸が浅くなり、横隔膜の上下運動ができずらくなってしまうことで肋骨が動きづらくなり結果的に腰の動き・肋骨の動きがなくなってギックリ腰になってしまうことが考えられる。
②内臓性由来
食事が荒れていることで内臓に負担がかかり腹部が硬くなり身体が動きにくくなってしまうことでギックリ腰が起こる(8月に多い)
③筋骨格系由来
筋肉疲労や骨格が歪んでしまうことで身体に負担がかかり、筋肉に過剰な緊張を作ることがギックリ腰に繋がる。(12月から3月までが多い)
対策方法
やすとも整体では筋肉が過剰に張って脳がこれ以上動かしたくないという、防御反応を解除させる施術をします。筋肉が張りすぎてギックリ腰になる事はありますが、何度もギックリ腰を繰り返してしまう方は、心の問題だったり食事や呼吸が問題でギックリが起きる事もあります。
ベットに寝て施術すると腰に負担がかかって、より改善しなくなってしまうので、立った状態で施術します。真っ直ぐ立って歩けない方も、一度の施術でほとんど歩けれるようになります。
このような方が
来店されております。
- ぎっくり腰に悩まされている
- ぎっくり腰をしたことがある
- 座りっぱなし・立ちっぱなしが多い
- どこを受診しても改善しない
- どこを受診しても再発する
- 薬に頼らない生活を送りたい
- 「様子を見ましょう」と言われた
お客さまの声
治療内容が腹落ちする点も素晴らしい
慢性腰痛に長年苦しんできました。病床中、ヤストモ先生のHPを見つけ、施術を受けてみたところ、見事に痛みが緩和されました。全ての施術が理詰めで行われており、治療内容が腹落ちする点も素晴らしいと思います。長患いされている方には特におすすめの先生です。

50代/会社員/男性
”こり”も忘れるくらい熟睡できるようになりました!
肩こりがひどくて頭痛がするほどになってしまい、なんとかならないかと思い、施術を受けました。よくある”こり”のひどい辺りをもみほぐすのとは違い、不思議な気持ちのする体験でしたが、”こり”も頭痛も忘れるくらい熟睡できるようになりました。ありがとうございました。

40代/会社員/女性
こわばりやハリがゆるんでいきました。
雨降る前のどんよりくもり時に、いつも頭痛に悩まされてました。自分でもんだり動かしたりストレッチしたり温めたりしつつ様子をみていましたが、根本的に大きく改善することはなく… 今日は強い刺激や大きな動きはないのに、こわばりやはりがゆるんでいくのが実感できました!!

30代/主婦/女性
お申し込みから
施術までの流れ
POINT
1
問診票の記入
問診票に現在の症状や痛みのある部分を記入していただきます。どんな時に痛むのか、ケガや手術歴などもあればそちらも記入していただきます。カウンセリングでもお伺いするので、分かる範囲で結構です。
POINT
2
カウンセリング
ご本人でも気付いていない日常生活のクセやケガの箇所など痛みの原因を会話を通して探していきます。お悩みの症状や気になっていること、不安に思っていることなどをお伺いさせていただきます。症状を根本から改善するために、しっかり10分程かけてカウンセリングを行います。
POINT
3
検査
筋肉の固さや関節の可動域、内臓の状態を把握して、どこに痛みやその原因があるのかを細かくチェックし、施術の無駄を無くします。痛みのある部分周辺だけではなく、靭帯や腱、時には内臓が原因になっていることもあります。
POINT
4
説明
検査の結果と、患者さんの笑顔のために当院が提供できることをお伝えさせていただきます。施術の方向性や通院計画を一緒に考えます。
POINT
5
施術
カウンセリングや検査で突き止めた原因・症状を元に施術を行います。当院は、痛みを我慢しながらの施術は逆効果と考えておりますので、痛みのない安全な施術です。ご安心ください。
POINT
6
アフターフォロー
症状改善後、再発しないためには普段の過ごし方が重要です。注意点やセルフケアの方法をお伝えさせていただきます。簡単で効果のある運動なので、ご自宅でぜひやってみてください。
POINT
7
次回予約と会計
予約は2回分まで取ることができます。最後にお会計です。